Palazzo Fortuny, Venice(パラッツォ・フォルチュニ、ヴェニス)-2-
ヴェニスのPalazzo Fortuny(パラッツォ・フォルチュニ)から引き続き今回も。

最初に入った、広いホールの展示室、
その奥にも明るい光の差す展示室がある。
(ほとんど見逃しそうになった。)

この一連の部屋は、
マリアノ・フォルチュニのアトリエという形で、
ステージ・デザインに関連した展示が続く。

ステージデザインの枠を超えて、
壁画・天井画のレベルがこなせるんだと納得。





画材の備品を収納する移動型のシェルフ。
とても使い勝手よくデザインされている。

これはコロセアム型のシアターの模型。

そこに天幕と舞台照明をインストールするための
デザイン模型ということのよう。
舞台照明も数々デザインしていたそうで、
美的センス、デッサン力のみならず、
科学的能力も兼ね備えていた。
そこが「ダ・ヴィンチ」になぞらえられるのだろうな。

他にもいろいろな、ステージデザインの模型が
展示されている。


このミニチュア模型では、ステージのライティングで、
同じ背景の時間を変えるシステムを見せている。
現代だと、普通に使われているテクニークだけれど、
彼がその開発者だったのだろう。

科学脳の持ち主は、当時のハイテクにも敏感。
写真家でもあり、カメラも色々コレクションしていた。

ここでもう一度、広いホールの展示室に出てきて、
その先の展示の部屋へ。

「デルフォス」ドレスを始めとする、
ファッション/ドレスの展示はこの部屋に。
「デルフォス」ドレスはイッセイ・ミヤケの
プリーツ・シリーズの先駆者だったのか・・・(笑)。

絵画やインテリアと合わせて、
そのドレスが息づいていた空間を感じさせる展示。




隣の小さな部屋にも、ドレスの展示は続く。


このキャビネットの中には、
様々な資料が詰められている。
ジャポニズム(日本趣味)の時代でもあるので、
日本の織物もコレクションされている。

暗くて濃厚な展示室から、
一度爽やかなバルコニーに出て、一息つく。
この後、まだ上階にと展示は続きますよ。
Palazzo Fortuny(パラッツォ・フォルチュニ)
Map:
*************************
by KotomiCreations
KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2
Labels: 場所
<< Home