Friday 22 May 2015

Volkskundemuseum (オーストリー民俗博物館)、ウィーン -2-


Volkskundemuseum (オーストリー民俗博物館)から2回目は、その他いろいろな展示物の中から目にとまったものをランダムに。


Volkskundemuseum
左ウィング、入り口を入って最初の部屋にあった、
「山の暮らし」の紙製ポップアップ。
こうやって見ると、私的にはスイス・チロリアンとの区別がまったくついてない。

Volkskundemuseum
山の暮らし、の、奉納画、のようなもの。

Volkskundemuseum
セラミック、いろいろ。

Volkskundemuseum

Volkskundemuseum

Volkskundemuseum
柱時計の文字盤。

Volkskundemuseum
聖人さん(12使徒?)を描いた文字盤。

Volkskundemuseum
右側ウイングの展示室。
腰回りの立派なお姉さんは、何かのお店の看板娘?

Volkskundemuseum
こちらのウィングに展示されているセラミックは、
モチーフが街っぽい。

Volkskundemuseum

Volkskundemuseum
王様とか、司教とか。

Volkskundemuseum
インペリアルな図柄。

Volkskundemuseum
これはなにやら薬壺っぽい。

Volkskundemuseum
産業革命後の近代化した地方都市の様子を、
モチーフにしたジオラマは、実際に19世紀の趣味人の手になるもの。

Volkskundemuseum
趣味人といえば、天然石サンプルを組み合わせて、
こんなものを創りあげてしまう、ミニ・シュヴァルな人もいたようで・・・。

Volkskundemuseum
あんまり人のこと言えん・・・と思った。

Volkskundemuseum
これは誰?Franz Joseph I (フランツ・ヨーゼフ1世)皇帝っぽいので、
即位記念コラージュなのかな。

Volkskundemuseum
キッチュだけど、箱アートしてるんですけど・・・。
しかしクローズアップで、よく見ると1913と記されているので、
即位記念ではなくて・・・なんだろうか?

Volkskundemuseum
これも、テイストはともかく・・・ほとんど執念入っている。

Volkskundemuseum
上のフランツ・ヨーゼフ1世皇帝が亡くなって、
その甥に当たるCharles I (カール1世)が即位したのを記念したもののよう。

Volkskundemuseum
18世紀的な肖像画は誰を描いたものか、調べきれなかった。

Volkskundemuseum
19世紀の家族のポートレート写真が、
素朴なガラスペイントのフレームで飾られている。

Volkskundemuseum
19世紀の量産された宗教画プリントだと思われるけれど、
「呼んだ?遅くなってごめんねー。」的に何気な、
ジーザス先生降臨に、ここは立川かと錯覚。

Volkskundemuseum
最後に大掛かりな橇の・・・、

Volkskundemuseum
装飾彫刻のお姉さん。




Volkskundemuseum
(オーストリー民俗博物館)


Laudongasse 15-19, 1080 Wien
ヴィジター情報は<このページ

地図:





Labels: