Monday 29 February 2016

Brilmuseum - Glasses museum(メガネ博物館)- Amsterdam

標本箱、ちょっとまた更新遅れ。インスタグラムの沼にはまってるかもしれん・・・。
標本箱を更新するのに、平均約2時間かかっている(日本語タイピングがトロイ)。インスタに2-3枚写真を(Flickrから、モバイルにダウンロードして)アップして、他のステキ写真を見て回るのに一回約20-30分。一日にそれを2-3回やっているとして、3日で3時間。
つまりインスタやってなかったら、標本箱の時間は充分出てきている・・・というわけ。
モバイルで、ベッドの中からアップロードできる、ランチのお茶が湧く間にアップロードできる・・・という、インスタの簡便さ恐るべし・・・。
いやしかし、FlickrにはFlickrの必要性/必然性があるように、標本箱にも標本箱の必要性/必然性が(自分内で勝手に)あるわけなので、まだまだ続行しますよ。インスタは簡便・広範囲広報活動/情報収集にヨシ、だけど、データベース(←これ、自分内でとても重要)にはなりえないのだった。(時々尋ねられるんだけど、「ブツ」の美ヴィジュアルが興味の対象なので、アンチFacebook。自分内優先順位低すぎてやってないんです・・・。)

今回はまたアムステルダムから、ここはたいがいマイナーな博物館Brilmuseum - Glasses museum(メガネ博物館)のイメージを。
「博物館」と称しているけれど、表向きはただのヴィンテージ眼鏡屋さん。1階がショップで、2階がラボ、その上の3-4階の2フロアが展示スペースに充てられている。前世紀の博物館のような、レトロな展示を写真で見て、面白そうだったので行ってみることにした。
以前の標本箱の「アムスの街-Shop」に詰め込んだ、De Weldaadのお店と同じ通りにあるので、そこから中央駅に戻る途中に立ち寄った、ともいえる。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
博物館/お店の正面。
出た後に撮ったので、もうたいがい暗い。
ここに写っているのはショップとラボの1-2階のみ。
博物館はお店で「博物館を見たい」と言って、4.5ユーロを払う。
これを、高い!!と思うか、まあそんなもんか、と思うかは見る人の興味次第(笑)。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
そして、いまだかつて見たこともないような狭い階段。
階段幅(測ってないけど)60センチないかも。
手すりにしがみついて昇り降りする。
一般公開建造物の建築基準規制に合致していないこと、必至。
だから、よそでは見たことがない(笑)。
私は検査官でないので楽しませてもらったけど、
巨漢アメリカ人観光客は怒ると思う・・・ははは。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
ルートの最初、4階のフロア。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
ここは20世紀以降のヴィンテージメガネが中心に展示されている。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
こーいう、70'sのキワモノ・スタイル・マニアにはきっとウケる。
個人的にはこのフロアは、イマイチ興味外。

この、ジーザス先生を除いて・・・。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
主に愛されし弟子、ヨハネよ、それはやり過ぎだろう(笑)。
しかし、宗教家の視野を広げるメガネっていうのは、確実に需要(必要)ありかも。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
もう一度件の階段をゆるゆる下って、3階のフロアへ。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
ここが好奇心全開のキャビネット・オブ・キュリオシティー。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
ディスプレイ・ケース自体がボックス・アート状態の濃いさ加減。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
メカ・器具ものも、アンティークはエレガント。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
そのまま、スチーム・パンクで使える。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
オプティカル(=視覚)関連にコレクションの幅があるので、
Perspective Viewer (パースペクティヴ覗き箱?)とでもいうのか、
箱の穴から覗いて、その中にシーンの書割が何層かになっているもの。
19世紀のもの。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
もう少し時代は遡って、シューベルトなどの、18世紀のメガネ。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
その頃のオペラの流行とともに、オペラグラスが発明される。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
もう100年遡って、17世紀、かな。
このスタイルは中世から引き継いできている。
中世修道院で、詳細なマニュスクリプトを描くために、
発明・開発されたのが、メガネの起源だとか。
(1284年ごろのイタリアで、Salvino D'Armateなる人物が発明したという説あり。)

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
目に関連したEx-Voto(エクス・ヴォト)。
日本で言えば「御札」みたいなものかな。
「御札」は祈願だったと思うけれど、エクス・ヴォトの場合は成就御礼。
「おかげさまで助かりました。」の今でいうところのレヴュー・システム。
ヨーロッパの聖人さんたちの方が、シビアな評価に晒されているともいう(笑)。
これなどは、「目の病気が治りました」のお礼かと。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
同じくエクス・ヴォト。
古そうに見えるけれど、19世紀後半のもの。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
もう一つ19世紀のもの。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
メガネ屋さんの看板。

Brilmuseum - Glasses museum, Amsterdam
最後に窓から覗いた、ここの看板。
この手の、マニア・グッズ好きには楽しめる博物館。


Brilmuseum - Glasses museum(メガネ博物館)
Gasthuismolensteeg 7, 1016 AM Amsterdam, Nederland.

オープン: 水~金 11:30am-17:30pm,  土 11:30am-17:00pm
入場料: 4.5ユーロ

地図:





*************************

by KotomiCreations

Etsy            Flickr            Instagram

Labels: