Friday, 27 August 2010

William De Morgan(ウィリアム・ド・モーガン)の陶芸

カーディフ写真旅行では、またまた大量に写真を撮ってきたが(1000枚越し・・・)、ポストプロセスにまだしばらく時間がかかるので・・・また、少しずつ展覧予定。今日はまだ、Arts and Crafts(アーツ・アンド・クラフト)ウィリアム・モリスの仲間達の続き。

モリスの初期からの協力者で、陶芸部門を担当していたのが、William De Morgan(ウィリアム・ド・モーガン)。

1839年に数学者一家に生まれる。20歳で、画家になるべくRoyal Academy(王立芸術協会)に入門するが、すぐにその権威的絵画に失望。ちょうどその頃、モリスに出会い、最初はステンドグラスを製作。やがて、陶芸に進出、1872年にロンドンのChelsea(チェルシー)に窯を持つ。(窯はその後、ロンドン郊外Merton Abbey-マートン・アベィ、そしてFluham-フルムへと移動。)
スタイルは主に中近東、ペルシャの陶芸、特に15世紀オスマントルコ下のIsnik(イズニック)焼きから影響を受けている。
また、初期の頃、スペインーイタリアー中近東に伝わるLustre ware(ラスター焼き、表面にメタリックな輝きを出す陶器)の焼成法を再発見し、エキゾティックなモチーフとともに、ド・モーガンの代表作となる。
ラファエル前派の女流画家、Evelyn De Morgan(イーヴリン・ド・モーガン)は彼の妻。

De Morgan CeramicsVase - William De Morgan
初期のラスター焼き。V&A所蔵

De Morgan ceramicsVase - William De Morgan
初期のラスター焼き。V&A所蔵

De morgan ceramics
V&A所蔵。

De Morgan ceramics
V&A所蔵。

Plates - William De Morgan
V&A所蔵。

Plate - William De Morgan
V&A所蔵。

Vase - William De Morgan
V&A所蔵。

Tile - Chaucer - William De Morgan
チョーサーを描いたタイル。V&A所蔵。
中世を理想化して夢見る、モリス達にとって、中世のイギリス詩人チョーサーは、
イメージ・ソースであり、ヒーローでもある。

Tiles - William De Morgan
タイル、V&A所蔵。

Tile - William De Morgan
典型的なイズニックスタイル。V&A所蔵。

Tile panel - William De Morgan
V&A所蔵。

こうなるともう・・・トルコタイルなのか、イギリス19世紀末タイルなのか・・・タイルだけでは判断に苦しむ・・・。

William De Morgan- tiles
彼の代表作、カーネーションのシリーズ。バーミンガム博物館所蔵


明日はバーミンガムから、やはり「モリス一家」のバーンージョーンズのステンドグラス。

Labels: