Plantin-Moretus Museum Revisited(プランタン・モレトゥス博物館再訪)-1-
今回は、メヘレン滞在中に訪れたPlantin-Moretus Museum(プランタン・モレトゥス博物館)のイメージを。
ここは16世紀に遡る書籍印刷製作所と、そのオーナーの家が保存公開されている、ユネスコ・ヘリテージにも登録された博物館。
昨年の同時期に訪れた時は、全面改装で閉館する少し前で、すでに幾つかの部屋が改装のため閉められていた。
それでも写真を撮りまくって、標本箱にも3箱のエントリーがある。(<このページ>から3エントリー。)
昨年の秋に全館改装が完成して、再オープン。 そのいくつか見逃した部屋を見るために、再びやってきたのだった。

この部屋が、見てみたかった部屋で、書店だったエリア。
ここで印刷された本が、販売されていた。
手前のカウンター上に見えるのは、木製の製本プレス機。

通りに面したドアから入って、書棚と、カウンター。

右のケースの中に収められているのは、秤。
これで、支払金を量ったものかと思う。

書店を見守る聖母子。

書店エリアに隣接する応接室。

想像だけれど、上顧客はこの部屋に招かれて、
本を吟味したのではないかと。

去年も散々撮った部屋だけど、
古色蒼然の印刷機が好きすぎて、また撮ってしまう。


印字を組み上げて、印刷できる段階になったもの。
その組み上げるプロセス。
印刷台にセッティングするプロセス。
実際の印刷のプロセス。

文字がエレガント。

上階の部屋に移動して・・・、
この部屋は、その写植印字の制作室。

金属加工の作業台。
ここで、印字の原型も作られる。

原型から、反転型が作られて、

ここで、反転型から、合金で印字が作られていく。

合金を作る炉。
原型を作るプロセス。
そして、反転型を作り、
反転型から、印字を作るプロセス。
次回もまた、続きますよ。
Plantin-Moretus Museum
(プランタン・モレトゥス博物館)
Vrijdagmarkt 22-23, 2000 Antwerpen, Belgium
開館情報など英文で<このページ>
Map:
*************************
by KotomiCreations
KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2
Labels: 場所
<< Home