Wednesday 30 April 2014

ドックランズ・ミュージアム -2-

モバイル用、
Bloggerバージョン
Mobile version on Blogger:
http://kotomicreations.blogspot.co.uk


「熱は出ない体質なので」と、標本箱に前回書いた途端、またやられた。 数年ぶり、39℃越え発熱で一日蟄居、というか蟄ベッド。 頻繁に、書いたら逆のことがおきるので、ここには「風邪がぶり返して、体調がすぐれない」と書いておく。そうしたら、次回には全快していることと(笑)。
蟄ベッド中も、近頃ついに買い込んだ、グラフィック・タブレット・Windows 8付というもので(ワコムのCintiq companion)ちまちま遊んで、初めてのWindows8の操作にも少しは慣れてきた。今年はどうやら、自分内デジタル・ディヴァイス元年? かなり遅ればせながら。

本題は、今回もMuseum of London, Docklands(ロンドン博物館、ドックランズ)通称、ドックランズ・ミュージアムより、Sailortown (セイラータウン)展示室のイメージを中心に。

このギャラリー(展示室)名になっている「セイラータウン」(船員街)というのは、港に付随して形成された船員用のパブ、宿(含、売春宿)、飲食店、資材・工具店がかたまっている街のこと。
語源は「ドックランズ」同様に一般語で(「チャイナ・タウン」のように)、世界各地の港町に「セイラータウン」があったのだそう。(英文ソース
ロンドンでは、Wapping(ウォッピング)Shadwell(シャドウェル)周辺の、旧Ratcliffe Highway(現在のThe Highway)界隈にあったようだが、現在ではその名前では存在していない。それを、このミュージアムの2階に再現したものがこの展示室。

時代設定は1840~1850年19世紀半ばの、大英帝国全盛期。華やかなヴィクトリア期の裏側、ジャック・ザ・リッパー系ダークサイド街へようこそ(笑)。


Sailortown Gallery
入り口のポスター。

Sailortown Gallery
そう、そして設定は日もとっぷり暮れた後、
これからが、セイラータウンのビジネス・タイム。

Sailortown Gallery
Chandler(チャンドラー)というのは、語源的には「ろうそく屋」だけれど、
そこから広がって、ろうそく・ライトを含む「日用雑貨屋」の意味合い。
船関連街なので、ロープがいろいろ。

Sailortown Gallery
店内の棚には、ロープ用の滑車やら、
オイルランプのカヴァーグラスやら。

Sailortown Gallery
店の奥の様子。

Sailortown Gallery
その先に意味ありげに開く半ドア・・・。
押してみたけど、これ以上は開かなかった(笑)。

Sailortown Gallery
その建物は宿屋だった。
船乗でないヨソ者が泊まろうものなら、拉致されて、
船員人夫か奴隷に売り飛ばされること保障付(笑)。

Sailortown Gallery
配偶者氏「怖いわ・・・。」(笑)

Sailortown Gallery
向こうに見えるのは、パブ。

Sailortown Gallery
店の中。

Sailortown Gallery
カウンターを観察する配偶者氏。

Sailortown Gallery
怪しげな動物商。
現在なら取引・製造不可のレア物動物・標本類を販売している。

Sailortown Gallery
しかし、この頃に怪しげにヨーロッパに入ってきた標本類を、
現在では「キャビネット・オブ・キュリオシティーズ」として、
アンティーク・ディーラーが、ありがたく売買しているのだった。

このイメージで、Brother's Quayの「Street of Crocodiles
連想するのは・・・私だけだよな(笑)。

Sailortown Gallery
エファメラ、ゲームを売る店のウィンドウ。

Sailortown Gallery
現代なら、ブロマイド、Netゲーム、フィギュア物に匹敵するんだろうな。

Sailortown Gallery
セイラータウンは、スラムでもあるわけで、
家財道具の乏しい、住居の一角。
真ん中に立てかけてある棒状のものは、
Washing Dolly(ウォッシング・ドリー)
これをバケツに入れて、洗濯に使うもの。

Sailortown Gallery
書割のテムズ河・・・に面した風景。



と、まぁ、ダークサイド・ロンドンを体験できる企画になっている。
この後、少しは明るい目に戻って・・・、

Dock Warehouse Offices
20世紀初頭の、港湾倉庫事務所の様子。

Dock Warehouse Offices
これは、電話のモデルから1930年代かな(?)。
同じく、港湾倉庫事務所風景。

Spice cabinet - Cutler Street Warehouses
スパイス倉庫の中の、スパイス・サンプルの、ディスプレイ・キャビネット。

Spice cabinet - Cutler Street Warehouses
最後に、クローズ・アップで。



ドックランズ・ミュージアム

No.1 Warehouse, West India Quay, London E14 4AL

毎日オープン,10:00am - 6:00pm (12月24 - 26日閉館)。
入館無料。

地図:

View Larger Map



次回は、そろそろフィレンチェ話の、予定です^^。



Labels: