Tuesday, 19 July 2011

Hamton Court Flower Show (ハンプトンコート・パレス・フラワーショウ)2011-4-

ハンプトンコートパレス・フラワーショウの最終回は薔薇のイメージを中心に。

まあ、野菜や楚々としたラヴェンダーも美しいのだが、ゴージャスなのはやはり薔薇。
ハンプトンコート・フラワーショウでは、毎年「ローズ・マーキー」という薔薇育苗業者専用のマーキーが建つ。
今年はショウのメインテーマが「不思議の国のアリス」なので、(昨年はシェイクスピアの「真夏の夜の夢」、一昨年は即位500年記念の「ヘンリー8世」)ローズマーキーにもアリスやマッド・ハッター登場。

Rose Marquee
ティー・パーティーやら、

Rose Marquee
女王様やら・・・。

Rose Marquee
ここでも薔薇の中でティー・パーティー。

そう、ティー・パーティーもトレンドの一つ。

David Austin Roses
イギリスの薔薇といえば・・・、最初に思い浮かぶのがDavid Austin(ディヴィッド・オースティン)の薔薇。
ここでも、ティー・パーティーを花で演出。

サイトが日本語にまで対応しているところを見ると、日本でも普及していることと。
19世紀に開発されたモダン・ローズ- 株の先に一個だけ見事な花を咲かせるようにする、花びらが巻き上がって尖がってる(剣弁咲き)、公園によくある、アレ- の、色・サイズ・四季咲きのメリットと、オールド・ローズの丈夫さ・カップ咲きのノスタルジックな形・花数の多いフロリバンダ性のメリットの、両方を受け継で掛け合わされた「イングリッシュ・ローズ」を開発したのが、ディヴィッド・オースティン氏。
この、イングリッシュ・ローズは薔薇の中でも別格、まるで別種の花のようにも見える。
もちろん、イギリスでも大人気で「イングリッシュ・ローズ以外は薔薇とは思えない・・・・。」と感じている方々も多し。
ファッション雑誌、インテリア雑誌の小物といえば・・・たいていこのイングリッシュ・ローズ。

David Austin Roses
芍薬ですか、牡丹ですか・・・というような、花びらの多さ、

David Austin Roses
その花びらの、ニュアンスのある、グラデーションカラーも、典型的なディヴィッド・オースティン印。

David Austin Roses
しつこく撮っている(笑)。

David Austin Roses
なにしろ、ディスプレイのセンスも見事なもので・・・。

David Austin Roses
花一輪だけでも、充分美しい。
実際に切花ギフトのパッケージに、花一輪のものもある。
これは、カップ・ケーキに見立てたアレンジメント。

David Austin Roses
ゴージャスなイングリッシュ・ローズは、野草と組み合わせるのが定番。

David Austin Roses
ヴォリュームを出したいときに、組み合わせられるアジサイ。
ここでは、アジサイだけをジャグに差して、ティーパーティーの演出に。

David Austin Roses
いや・・・べつに、ディヴィッド・オースティン・ロージズ社の、アフェリティ貼っているわけではありません(笑)。

他の薔薇達にも眼を向けてみる。

Rose Marquee
いや、なに・・・豪華なばかりがバラではなくて、
こんな愛らしいシュラブ系の薔薇も、コテージガーデンにはふさわしいかと。

Rose Marquee
チョコレート色の・・・これはアストランティア・メージャーかな?・・・とともに。

Rose Marquee
ここでは、ミニ薔薇が販売されている。
日本だと夏に蒸れてしまって、すぐお亡くなりになってしまうミニ薔薇だが(私の場合)、
イギリスでは原産地だけあって、よく育つ。
地植えにしたら、野ばらのように育ってしまった・・・。

Hydrangea
バラと好対照のアジサイもにもさまざまな別種・新種あり。

Flying visitor
これもバラとのアレンジによく使われるスカビオサ。
蜂の好きな香りなのか、マーキーの中までバンブルビーがやってきた。

Mad Hatter
ローズ・マーキーを出てうろうろしていたら、またマッドハッター発見。
これは地元の小学生が、毎年テーマにちなんだ、花のディスプレイを展示するコーナー。

Show garden
ショウガーデンでも、バラ・スカビオサ・草ものの、コンビネーションが爽やか。

Roses
最後にまた、「お買い物」スタンドにもどって、ローズのポプリ。
あまりにもいい香りで・・・一袋買って帰った^^。

次回は、レトロなカメラで遊んでいる話。

Labels: