Gallerie dell'Accademia, Venice (アカデミア美術館、ヴェニス)-1-
KotomiCreations Etsy ショップはクローズしています。
19日(月)の夜には再オープンして、通状営業に戻ります。
うふふ・・・、来年の9月のヴェニス滞在、ホリデー・アパートのみならず、エアライン・チケットまでとってしまったこの人達・・・、直前にケガしたり、病気になったりしないように気をつけなきゃね。
来週はまた、ベルギーのナミュールに出ています。とか書いていたら、旅行好きと思われていることが実に多い。
でも、実際のところは・・・、旅行はあんまり好きじゃないんです(笑)。
出不精で、知っているところにじっとしているのが結構好きな方。鉄道はそうでもないけど、エアライン移動は面倒くさい。
どちらも3時間以上乗っているのは苦手。ホテルは不便なので、アパートメントに1週間ぐらい滞在するのが好き。外食が面倒くさいので(待つのが嫌い)、キッチンのあるところで、自分の好きなものを、さっさと食べたい。知らないところに行くより、知っているところに何度も行く傾向あり。いわゆる・・・、アスペルガー傾向強いです(笑)。
ただただ、古風な装飾アート・インテリア・建築が好きなので、そして、地図やタイムテーブルを読むのが好きなので、オタク度の高い旅行を結果的に、してしまっている感じはあるのだけれど。
さて、今回の本題は、そんなにオタク度は高いわけじゃないけど、Gallerie dell'Accademia, Venice (アカデミア美術館、ヴェニス)。
18世金に始まった、美術学校(アカデミア)が、現在では14-18世紀のヴェネチア絵画を展示する、美術館となっている。
正面はネオクラシカルなので、
この建物自体が18世紀のものと思い込んでいた。
エントランス・ホールでチケットを買って、
順路は階段を上がった上階から始まる。
で、最初の展示室が、好きな分野の中世後期~初期ルネッサンス絵画の展示室で、
で、またこの天井装飾なものだから、テンション上がる。
シンプルで直線的な様式になっていく18世紀に、
これを作ってしまうヴェニスってすごすぎ・・・!?
とか思ってみていたのだけれど、
wiki英語版によると、どうやら、この建物自体は、
ナポレオンによって解散させられた、修道院跡が使われたそう。
建物は14世紀に遡るのだそうで・・・、どうりで・・・と納得がいく。
Jacobello del Fioreの14世紀前半の華麗なトリプティク(三連祭壇画)、
「Justitia Triptych(ジャスティティア=正義の女神)のトリプティク」
左右は、大天使ミカエルとガブリエルのコンビ。
Michele di Matteoの、ヴェニス・聖エレナ教会の
ポリプティック(多翼祭壇画)。
主にボローニャで活動した15世紀の画家。
センターパネルのチャーミングな聖母子。
リフレクションがどうしようもなかったんだけれど・・・、
14世紀中頃のPaolo Venezianoのポリプティック祭壇画。
センターパネルの聖母戴冠をクローズアップで。
まだとてもビザンティン・アイコンの影響が強く残っていて、
様式的だけれど(だからこそ)華麗。
これは作品ディティールを撮ってこなかったので、不明だけれど、聖母子。
15世紀の感じかなー。ローブやヘイロー(円光)の装飾性がたまらん・・・(笑)。
14世紀後半のCatarino da Veneziaの聖母戴冠。
これも同じテーマの聖母戴冠で、同時期のStefano Venezianoの作。
天使のクローズアップ。
これも、とてもビザンティン風。
とりわけ華やかな、Lorenzo Venezianoの受胎告知のポリプティック。
さっきからみんなVeneziano(ヴェネチアーノ)が名前に付くのだけど、
一族だったのか、単にみんなヴェニス出身だったからそう呼ばれるのか、
そのあたりは調べがつかなかった。
クローズアップ。お美しい・・・。
建築のようなこの構成。
その習作なのか、よく似た構図で、
同じく14世紀後半、Lorenzo Venezianoの受胎告知のポリプティック。
上の本番作品の研ぎ澄まされた表現と違って、
もう少しまったりと柔らかい表現。
14世紀前半Jacobello del Fioreの、
Madonna della Misericordia, i Santi Giovanni Battista e Giovanni Evangelista
(洗礼者ヨハネと福音書記者ヨハネの間の、慈悲の聖母)
このマントで衆生を覆う「Virgin of Mercy(慈悲の聖母)」の図像は、イタリアから広がったもの。
15世紀のMaestro di Ceneda(セネダのマエストロ)、
Incoronazione della Vergine in Paradioso e committente,
(天国での聖母戴冠と奉納者)
なんだけれども・・・写真では下に、奉納者一族のポートレートを見切っていて、
これは天界のシーン。
なんかこう・・・建築的表現のあるものに、ソフトスポットあり。
次は、部屋が飛ぶけれども、この展示の後に入れると収まりが良さそう。
16世紀の、Titian(ティツィアーノ)の Presentation of the Virgin(聖母の奉献)の部分。
(全体は<このページ>に。)
で、ティツィアーノの絵画・・・というよりか、これが描かれている環境というのが・・・、
こんな・・・、
こんなことに。
天井がすごすぎ・・・。
なんだけれど、これは19世紀のリヴァイヴァル様式の頃に導入されたものではないかな・・・、
と、裏を取ってないけど、写真を拡大してみて感じる。
なにかこう・・・表現がスムースすぎるような。
窓の間に展示されている、15世紀中、
Antonio Vivarini と Giovanni d'Alemagna合作のトリプティック聖母子像。
どことなく、私の好きなCarlo Crivelli(カルロ クリヴェッリ)要素の見られる表現。
クリヴェッリって独特だと思っていたけど、
同時代にちょっと似かよったスタイルの画家もいたんだな・・・と気がついた。
そして、なんでまた自分は14世紀~15世紀の絵画が好きかというと、
装飾的な(金箔張りの)テンペラ画だからなんだと思う。
テイストの根っこが工芸ですから・・・。
油彩に移行すると、ぐっと興味なくなる傾向あり(笑)。
ではまた次回も、この美術館より続編を。
Gallerie dell'Accademia (アカデミア美術館)
独特の開館時間:火~日 8:15am ~ 18:15pm、月 8:15am ~ 13:00pm
(閉館45分前にチケット販売終了)
地図:
*************************
by KotomiCreations
KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2
Labels: 場所
<< Home