Pおじさんの、インスタグラム・デヴューと、FVFのホーム・セールの様子と、近況など。
来年の春夏ものの作り込みと、納品と、パーティーやらイヴェントと、(Pおじさんの)ネット秘書業務やらで、ぱっつんぱっつんに予定が詰まっていて、しばらくご無沙汰標本箱でした。
せっかくだから(というか、まだなんにもちゃんと脳が機能してないので・・・)、今回は、その諸々雑多に怒涛の日常を、ランダムに詰め込んでみることに。
www.instagram.com/peter.gabrielse
そこにちょうど、ITマンにル・シャトーの、ネットワークを修復してもらうことがあったので、ついでにログイン問題も解消して、APPもインストールして、ポストしてもらった、最初のおじさんのイメージ。
そこからまた、自分でポストできるのはまた別問題で・・・紆余曲折あって、今日ちゃんと、おじさんが自力ポストに成功したのだった。
とはいうものの、おじさんの作品写真は、全部私のデータ・ストーレージ入っているので、これからもこのアカウントは、おじさんと私で共同運営することになっている。
だから・・・、間違って自分の作業ブーツとル・シャトーの床が、写ってしまっていた写真を、これまた間違ってポストしてしまって、消し方がわからなくて「へーループ!!」のメールが入ってきても、Net秘書がすかさず尻拭いできるわけです(実話・・・・笑)。

で、おじさんが「フォロー」とか「コメント」を理解できるかどうか、
これはまたまた、別問題なんだけれど・・・、
Pおじさんファンの皆様、ぜひフォローしてみてくださいね^^。
*************************
その次は、先日の週末(と、今週の週末、土・日)開催の、
Fabulous Vintage Finds(ファビュラス・ヴィンテージ・ファインズ)の、
クリスマス・オープン・ハウス・セールの様子を。

ハウス・セールなんていうから、テーブルの上に売り物が乗っかってる・・・
的な想像を、うちくだくこの物量。
もうこの4日間は、ここは完璧に「店舗」。

インテリア誌スタイリストのジェスだけあって、
どのコーナーも、演出がステキ満点。





Kotomiジュエリーも、あちこちでヴィンテージに参加。


ここのハウスセールは価格設定が、とてもお買い得。
ほとんど卸価格?というような値段。

なので、納品の時に目をつけていたサンゴは、
木曜夜のプレヴューで、すっかり売り切れてしまっていた。

それでも目にとまるものが色々・・・ありすぎ。


結果的に・・・、

ジュエリー売る前に、色々買い込んでしまって、
これでは物々交換で終わる可能性高し(笑)。

Christmas House Sale
Saturday 16th - Sunday 17th December 2017
9.00am - 6.00pm
36 Kestrel Avenue Herne Hill
London SE24 0EB
map:

プレゼントが揃ったところで、ラッピング→送り、
そしてクリスマス・カード書き・・・これが忙しいのを倍増。
*************************
そして、ちらっとTown House(タウンハウス)の様子を。

いつものカウンター横のキャビネットに復帰。

お店の中では、クリスマス・デコレーション進行中。

ノスタルジックにステキな、クリスマス飾り。
Kotomiジュエリー、1月中頃まで期限限定で展示販売していますよ。
Town House(タウンハウス)
地図:
*************************
Kotomiジュエリー春夏作り込みの進行状況を。




2週間前にペンダントヘッドの第一ロット完成。
今回は「聖心」モチーフが、新デザイン。

先週第二ロットがアップ(写真上段)。

ただいま、チェーン部分のサンプル組まっただ中。
あと、もう2日で抜けられるか・・・このトンネル・・・。
*************************
オマケ: でも、パーティー参加する羽目に。
それもよりによって70'sパーティー(私は80'sだって言うに・・・)。

行ってるジムの「ズンバ組」の1人ロブさん(真ん中モノホン70'sの人)主催で、ズンバ組集合。
ロブさんのちょっと前でかがんでるのが、
「伝説のインストラクター」ベネズエランのジョゼ。
一番左の私、手持ちの服+ebayのパーティー・グッズ・ベストで
70'sにしてるつもりが・・・なんでかパイレーツ、
あるいは、大掃除かと思ったよ・・・(笑)
*************************
by KotomiCreations
KotomiCreations - Contrado shop item detail
(デジタル・プリント雑貨 - コントラド・アイテム詳細)
Page1, Page2
Labels: kotomiジュエリー, イベント, 日記
<< Home